ドラやき・「映画ドラえもんの世界展」・予約ずみ

こんにちは!!

嬉しい。

何が嬉しいかって、「映画ドラえもんの世界展」がついに地元大宮にやってきました。

この展覧会、高島屋のみの巡回で、大阪→千葉→京都→岡山(物販のみ)と来ていて、ついに大宮に来たんです。

大宮に高島屋を作った地元の先人たち、ありがとう。

大宮に駅を誘致した白井助七翁、ありがとう(分かるか)。

以下、内容です!

地下2階で開催

地下2階の催事場で開催されている本展。階段から降りて入ったら、入り口より前に「クイズラリーの答え」が掲示されているッ!

どうやら想定ルートとは別ルートで入場していたらしいです。

見なかったことにして、事前に買ったローチケで入場。大学生はグッズ付きで1400円でした。学割ありがたし!

会場によって撮影可否が異なるようですが、大宮は撮影可。ということで、写真ともにお楽しみください!

映画が分類されて展示

中では歴代の映画が6+1つのテーマに分かれて展示されています。陸、空、海、異世界、宇宙、ファンタジー、そして最後にはひみつ道具博物館だけで単体の展示。これは楽しみです。

各ブースの入り口付近にはひみつ道具のオブジェが! 最初は桃太郎印のきびだんごでした。

新作と旧作はセットで展示。違いも分かって嬉しいのです。

おお!これは!

畑のレストランですね。映画フードをまとめた展示もありました。

道中にはこのようにクイズもあります。2択の正解の方をビンゴみたいに穴を空けていくスタイルですが、景品等はありません。

詳しい内容は行った人の特権ということで、ちょいと飛ばして悪役肖像画ゾーン。これは半端ねえ。

これ、ギルモア将軍の目、ちゃんと動くんです。

設定画も見れます! 月面探査記の初期ロゴ、そんな感じだったんだ…

最後にはドラちゃんの立像が。ミチビキエンゼルでした。

隣には名台詞を書いたカードがもらえるボックスも!

ミッカちゃんでした!

グッズもあるよ

グッズも限定品含めたくさんありました。

缶バッジをふたつ、クリアファイルをみっつ、ボールペンをよっつ、、、ああ、悪役だらけのTシャツも!ほしいけど6000円超えるのか…

Tシャツは断念して、3000円ちょっとだろと高をくくりお会計へ。

7000円超えました。

細々したもの買いすぎた。おとなしく働きます。

読んでくださりありがとうございました。次回は未定なので行ける人は大宮へ!