さようなら、トラのもん

どうもこんにちは。

突然ですが、みなさんは「トラのもん」をご存じですか?

彼は虎ノ門ヒルズのイメージキャラクターで、2014年から広告やグッズが展開されていました。もちろんドラえもんをベースにしたキャラクターなのですが、なんとこの子、2024年の12月末で展開を終了するということでお別れに行ってきました。

トラのもんの歴史

トラのもんは22世紀のトーキョーから来たネコ型ビジネスロボット。2014年6月の東京に突如やってきました。2014年といえば虎ノ門ヒルズ・森タワーが開業した年ですね。以来、10年に渡り虎ノ門の開発を見守ってきました。

▲公式ホームページより

テレビCMやサイネージ、パンフレットやグッズも多数展開されたトラのもん。

ぬいぐるみやフィギュア、ゴルフボールや文房具などのほか、アパレルやお菓子、養生テープなど確認できるだけで55種類はグッズの展開がありました。

アニメーションが3DCGなのはおそらくトラのもんがやってきた2014年に3DCG映画「STAND BY ME ドラえもん」が公開されたからだと思われます。

それではお別れをしていきましょう泣

いざ虎ノ門へ

虎ノ門ヒルズへは銀座線の虎ノ門駅から地下通路を歩いていきます(日比谷線の虎ノ門ヒルズ駅の方が近いですが)。

シックな作りでおしゃれな地下通路! だけど複雑で迷いそうです。

立像が虎ノ門ヒルズ森タワーにあるとの情報だったので早速上がると…

いない

いない?

いない!

なんとトラのもんがいません。警備員さんに聞いてみたら「前まではいたんですけどね…」と無愛想に答えるのみ。どこに行ってしまったのだろう…

で、めっちゃいろいろ探しまして、虎ノ門ヒルズステーションタワー地下でようやく会えました!

等身大の立派な立像!

尻尾はトラのように細長いです。

トラのもんからのお別れの挨拶も…泣ける!!

じっくりと見てお別れをしてきました。

まとめ

このあと上層階のワゴンショップでフィギュアととことこくらぶ(ぬいぐるみ)を購入。どっちかにしようと思っていたのに両方買ってしまいました笑

グッズは3月まで販売しているのでまだの方はお早めに…!

トラのもん、きみが帰ったら虎ノ門ヒルズががらんとしちゃったよ。でも……、すぐになれると思う。だから……、心配するなよ、トラのもん。